100日間でKindle本を出すサロン
第8期生募集!
なんと今回は
Kindle出版チャレンジを
【無料開催】!
『本を出してみたいけど、果たして本当に自分に出せるのか』
と不安に思っている方、
『サロンって具体的にどんなことをするの?』
と詳しく聞いてみたい方、
『経験者のお話が聞きたい』という方、
考えてばかりいてもわからないので
いっそ体験しませんか?
2025年5月17日(土)~
100日後にKindle本を出すサロンで
通常提供されているセミナー4回を無料体験していただけます。
(アーカイブ視聴OK)
無料体験後、引き続きのサポートを希望する場合にご入会ください。
無料体験後のサポートについての詳細は、4回のセミナーの課題をすべて提出された方にお知らせします。
申込みはカンタン
2ステップで!
【ステップ1】
Facebookでウメ子をフォロー!
*Facebookのアカウントをお持ちでない方は、先にアカウントの作成をお願いいたします。
【ステップ2】
メッセンジャーでウメ子に報告!
「Kindle出版チャレンジ希望」とメッセージをお送りください。
専用のシークレットグループにご招待します。
無料で受講できる!
【セミナースケジュール】2025年
●5月17日(土)大安 キックオフ&第1回セミナー
Kindleのマーケティング
●5月21日(水) 第2回セミナー
自分の棚卸し&ブランディング
●5月28日(水) 第3回セミナー
本のプランニング~売れて評価される本とは?~
●5月31日(土) 第4回セミナー
伝わる文章の書き方
*すべてアーカイブ視聴OK
100日間でデジタルツールの使い方から
文章の書き方まで学べて本が出せる!
自分で本が出せる
って知ってましたか?
Kindle書籍は
セルフブランディングの
新しいかたち。

みんなが知っている
Amazonだから売れる!
最近の副業ブームで、デジタルコンテンツの販売がだれでもできるようになりました。PDFや音声ファイルが売れる、動画やライブ配信で投げ銭がもらえるなど、一般人でも情報を発信し、ファンを作り、収入を上げる方法が爆発的に増えています。
その中でも、今やだれもが知っているAmazonで販売できるのが
電子書籍【Kindle本】です。
既に持っているAmazonのアカウントから購入できるので、買い手にとってのハードルが低く、耳慣れないプラットフォームから購入するよりも気軽に買ってもらいやすいと言えます。
パソコン1台でOK。
商業誌、いわゆる紙の書籍を出す場合、どのような条件が必要でしょうか?
✔ 出版社に知り合いがいる
✔ 既に何かの権威として有名で、出版社から声を掛けられる
✔ 編集者との打ち合わせ後、編集者の意向に沿った文章を書く
✔ 最低でも10万文字以上の原稿を仕上げる
✔ 印税は定価の10%
一方、Kindle本は
✔ 本を出したい人が誰でも出せる
✔ 自分が書きたい内容を自由に書いてOK
✔ 最小文字数100文字から!(約2万文字くらいが適当ですかね)
✔ 読まれた【ページ数】でロイヤリティがもらえる
原稿はワードで書いてそのままアップロードするだけ!
Kindle本があなたの夢を叶えてくれます
『いつか本を出してみたい』
と思ったことはありませんか?
知り合いに話すと驚かれたり、感心されたりする体験をまとめたり、
これまで培ってきた経験と知識を人のために役立てたり、
自分のビジネスを紹介したり、
Kindle本の使い方はあなたのアイディアしだいで無限に広がります。
自分の人生を振り返ってみてください。
Kindle本で発信できる宝物がきっと見つかりますよ。
アラフィフ女性限定の理由
アラフィフに差しかかったウメ子(サロン主催者)が自分の半生を振り返ってみたところ、
これまでの経験から、人様のお役に立てそうなネタがいくつか見つかりました。
周りの同年代の友人知人を見回すと、深く話を聞かせてほしいと思うような経験をし、
知識を積み重ねた方たちがたくさん見つかりました。
でもなぜか皆さん自信無さ気でした。
『私の経験なんて…』
『ただのパート主婦だし…』
『エライ先生というわけじゃないし…』
そんなアラフィフ女子の皆様にウメ子は言いたい!!
半世紀生きてきたあなたの人生はダテじゃない!
普通に生きてきただけでも十分エライし、
絶対『普通』じゃないことも経験しているはず!
実際に書き始めたら、キラキラした経験が出るわ出るわ…(辛かったことも輝いています)。
これまでの自分を振り返り、肯定し、次の半世紀に向かう糧としてほしい。
ウメ子自身が味わった、
本を出版することで自分が『生まれ変わるような』感覚を体験してほしい。
そしてちょっとお小遣いも稼いでほしい♡
そんな想いで、ウメ子が共感し、心から応援できる『同志』=アラフィフ女性の皆様を
応援をさせていただいています。
はじめまして。
オンライン在宅複業家のウメ子です。
家から一歩も出ずに、パソコンで数々のオンライン複業を経験したのち、Kindle本の出版に至りました。
これまでに3冊出版し、総ダウンロード数は約1,400冊以上。
10部門でランキング1位を獲得し、長く売れ続けている本もあります。
また、Kindle本からビジネスのクライアント様につながるご縁をいただけたりと、Kindleには感謝、感謝です。
今は、同じアラフィフ女性のKindle本出版のお手伝いをしながら、自分もライターとして執筆をつづけています。
様々な人生を歩んでこられたアラフィフ女性が人生を棚卸しし、
人生の後半戦へ明るく充実した気持ちで向かっていけるお手伝いができたら嬉しく思います。



達成できて本当に嬉しいです。
最初は途方もなく遠い道のりに思えましたが、過ぎてしまうとあっという間。
何度も書きかけては挫折していた本を完成できたことが、いちばん嬉しかったです。

脳細胞が入れ替わったかな?
というくらいの体験でした。

本を書くのは想像以上に大変でした。
執筆→勉強→改善
の繰り返し。
やり遂げると人生変わるかも?
ぜひ体験してみて下さい。

一つのプロジェクトを完成させた経験は、大きな自己肯定感も生みます。
大げさにいうならば
人生が少し変わっていくかもしれません。

一人だと挫折します(断言)。
ぜひ、ウメ子先生のサロンに参加されてみてください。
100日後には新たな世界が拓けています。

11年前のノートPCでWordをほぼ使ったことが無かった私でも無事に出版までこぎ着けました。
100日あれば、本の内容をどのようなものにするか考え始めるところからでも間に合います。
目標達成して、
自分の本がKindleに並ぶ嬉しさをぜひ味わってほしいです。


内視鏡検査から逃げていたら、大腸がんになっていました。
~大腸がんステージ3bから5年の話~
がんになったらどうなるの?
何を準備しておけばいいの?
不思議なほど辛くない学べる闘病記。

リストラ3回、
倒産1回のアラフィフ
起業で未来をひらく
ふつうの主婦、いや、リストラ、倒産というマイナスからだったからこそこの働き方にたどり着けた!
何歳からでも起業できる!
あなたの背中を押し、踏み出す勇気をくれる本。

未来を予約する
魔法のスケジュール
スケジューリングには人生を変える力があります。
手帳に書くことであなたに起こる変化とは?ワークを通して変わっていく自分を楽しんでください。
あなたはどんな理想の暮らし、なりたい自分を手帳に予約しますか?

こども英語教室の
先生とだからできる
稼げる地球人の育て方
「親だけ」「英語教室だけ」ではなく「二人三脚」ならここまでできる!
価値観が変わり続ける現代、子どもたちに何を伝えていくか。「親」と「教室」で何ができるかを教室の先生から提案。

クレイセラピーを仕事にする方法:癒しの仕事を始めたいあなたへ
クレイセラピーってなに?という入門講座から、クレイセラピーを仕事として独立したい人への丁寧なガイド。
違う分野でも、自宅で講師業を始めたい人にはぜひ読んでほしい一冊。

アラフィフ母の笑える宅建合格記
毎朝5時起きフルタイムワーカーで主婦の筆者が、難関で有名な『宅建』に52歳でいかにして合格したかをつづった実録。『宅建』を知らなくても、何かを達成したい人はこのマインドセットとタイムマネジメント術を学ぶべき!

ホリスティック美容師という生き方
日本人美容師が単身ニューヨークに渡り、カラダとこころを壊しながらもキャリアを構築。NY Times、全米放送のテレビ局、様々な主要メディアに取り上げられ、世界中からのお客様で数ヶ月予約がいっぱいの美容師になるまでに実践してきた考え方とワーク。

なぜか⎡うまくいく人⎦の
ホリスティックセルフケア
反響の大きかった前作を、美容師のみならず一般の女性に向けて大きく加筆、再編した2冊目。心も体もコントロールするにはまずは「知ること」から。
日常生活の中に活かせるポイント多数。

高校(交換)留学の教科書
我が子を高校留学に送り出した筆者が、その体験をまとめた実録。実体験の説得力だけでなく、読者のことを考えた有益情報の掲載など、まさに「教科書」。
子どもの留学を考えている人は読んで間違いなし!英語子育て中の親も必携の一冊。

チップに感謝を添える魔法のおりがみ
英語講師でありおりがみ講師である筆者が、おりがみを使って日本の心を海外に伝える『ARIGATOチップ』を提唱。折り方はもちろん、シチュエーション別チップの渡し方も掲載。感謝を伝える英会話は動画でも視聴可能。海外旅行を10倍楽しくしてくれること間違いなし!

余命3か月、ほんとは2か月 父と三姉妹、最期にした十のこと
親の余命が宣告されたら、あなただったらどうしますか?
最後まで命を輝かせたいと生きる父のため、三姉妹がしたこととは?いつか来る「その時」のために読んでおきたい、闘病記なのに力づけられる一冊。

アラフィフさんのための”いまここ”星読み: 12アーキタイプで自分を知る
「自分の生き方がしっくりこない」「何をやってもうまくいかない」そう感じる人は自分の本質に合っていない生き方をしているのかも?
自分の星を知ることで、自分らしく生きられるように読んでほしい一冊。

40歳の私が選んだ、愛するという生き方: 40歳からの恋愛レッスン
人を愛することが苦手、恋愛が長続きしないという人は「LCIQ(恋愛偏差値)」を学ぶと良いかも?筆者自身の壮絶な体験を通して、本当に愛するとは?人生を共にするとは?を改めて考えさせられます。
Coming soon...

もし今後、ウメ子の新刊のご案内などさせていただけるようでしたら、こちらの読者リストにご登録いただけると嬉しいです。
ご登録いただいた後、確認のメールをお送りします。
(ちょっと時間がかかってしまうかもしれません)
迷惑メールボックスなどに振り分けられるかもしれませんので、そちらもご確認ください。
数十分経っても届かない場合は、お手数ですがこちらのフォームから再送をお願いいたします。